2022.09.12
追加提出書類
障害年金は申請をして、「はい。それで終わり」とはなりません。
申請後は、審査があります。そして、審査の過程で診断書をはじめとする病院関連申請書類等の内容を精査した上で、更に詳しく調査が必要な場合には、追加資料の提出を求められることがあります。
追加資料を求められたなら➀ 医師あてに記載を求められたものであれば、速やかに病院に依頼に行き、受け取り次第すぐに年金事務所に届けに行かなくてはなりません。②ご自身や代理人あてに資料作成を求められたものであれば、直ぐに資料作成をし、年金事務所に届けに行かなくてなりません。
いずれにしても追加資料の提出が完了しない限り、審査が再開されませんから、少しでも早い対応が求められます。
追加資料など求められると、「審査で不利になるのでは」などと勘繰ってしまいがちになりますが、追加資料を求められたから、必ずしも不支給になる。というわけではありません。
あくまでも、審査の段階でクリアしなければならないことを詳細に調べる必要がある。ということだけです。
「認定」or「不支給」を決めるのには、いくつものハードルを越えなくてはならないことが、形となって見えているだけです。
求められた追加資料は速やかにそろえて、提出するに限ります。
「自分ではできない」とか「制度のことがイマイチわからない」など感じましたら、一度、ご相談ください。
宝塚市や西宮市などの阪神間及び兵庫県をメインに、ご相談を随時受け付けています。
申請後は、審査があります。そして、審査の過程で診断書をはじめとする病院関連申請書類等の内容を精査した上で、更に詳しく調査が必要な場合には、追加資料の提出を求められることがあります。
追加資料を求められたなら➀ 医師あてに記載を求められたものであれば、速やかに病院に依頼に行き、受け取り次第すぐに年金事務所に届けに行かなくてはなりません。②ご自身や代理人あてに資料作成を求められたものであれば、直ぐに資料作成をし、年金事務所に届けに行かなくてなりません。
いずれにしても追加資料の提出が完了しない限り、審査が再開されませんから、少しでも早い対応が求められます。
追加資料など求められると、「審査で不利になるのでは」などと勘繰ってしまいがちになりますが、追加資料を求められたから、必ずしも不支給になる。というわけではありません。
あくまでも、審査の段階でクリアしなければならないことを詳細に調べる必要がある。ということだけです。
「認定」or「不支給」を決めるのには、いくつものハードルを越えなくてはならないことが、形となって見えているだけです。
求められた追加資料は速やかにそろえて、提出するに限ります。
「自分ではできない」とか「制度のことがイマイチわからない」など感じましたら、一度、ご相談ください。
宝塚市や西宮市などの阪神間及び兵庫県をメインに、ご相談を随時受け付けています。