2022.04.18

40歳以上の方の初診日について

ここ最近のご依頼をみていると気付きました。
40歳以上の方の初診日は、ほとんどカルテがなく初診日の特定が難しいということです。
とはいえ、初診日は確かにあるわけですから、それをカルテなどを使わずに証明しなくてはなりません。
少しのきっかけでカルテがなくても、初診日の特定はできるものです。
年金機構でいう初診日証明類は、「受診状況等証明書」以外はあり得ません。
カルテがなく、受診状況等証明書が提出できない場合の初診日の書類は、全て代替え書類です。
正式な書類ではないから、「初診日として認められないかもしれない」です。
それだけに、40歳以上のカルテ等の診療録のない初診日の特定した書類は、確固たるものでなければいけません。
色々な観点から、「初診日を特定できる」と審理で認めてもらえるように、少しでも強い書類を用意するのです。
カルテ等の診療録がないからと言って、諦めないでください。
方法が見つかるかもしれません。
障害年金の申請には、必要となる知識・経験が必要です。
宝塚市や西宮市などの阪神間及び兵庫県をメインに、ご相談を随時受け付けています。