2023.08.11

「申立書」の 作成

今日は、依頼者の「申立書」を作成していました。
病気は「うつ病」でした。
「認定」を目指すキーポイントを仕込みながら作成します。
審査官にきちんと伝われば良いなと思います。
審査の時、診断書だけでは、症状の誤解を生むことがあります。
逆に、申立書の内容次第で、診断書に記載してある症状などに誤解を生むこともあるようです。
それが審査の疑問点になっては大変です。
診断書の内容で誤解を生みそうな箇所は、申立書で助ける。
診断書の内容が、しっかりしていれば、申立書でより分かり易くして審査をスムーズにします。
申立書の作成は、「認定」を目指す上で、申請前の大事な整形作業である。と言えるかもしれません。
悩んだり、不安になったりしながらの申請をするなら、一度ご相談して下さい。
「頼んで良かった」と思われる申請を目指して尽力させて頂いております。
宝塚市や西宮市などの阪神間及び兵庫県をメインに、ご相談を随時受け付けています。