2023.02.13

障害年金の「更新申請」

更新申請には診断書の提出が必要です。その結果の如何では、更新されない方も出てきます。
特に、要注意なのが、今まで就労をしていなかったのに、就労を開始した方や、医師が変わった方。
主治医が変われば、診断の診方が変わることもありますから、要注意です。
更新されなかった場合は、どうするか!?
審査請求の手段で、更新されず停止されている障害年金の不服申し立て(審査請求)を起こす必要も出てきます。
「今までは更新されていたから、今回も大丈夫。」なんて思っていると、大きな落とし穴が待っていたりすることもあるから、更新申請は怖い。
更新申請の診断書を役所に提出する前に、診断書の写しをとっておくことを勧めます。
審査請求(不服申し立て)は、停止された原因である診断書を再審査してもらう申請です。
その元となる診断書の写しがあれば、いざという時に、直ぐに行動(審査請求)を起こすことができる。
早く行動が起こすことができれば、それだけ早く停止された障害年金を再起動させることが可能になるかもしれない。
申請を考える傷病は同じでも、1つとして同じ申請内容にはならない。
そして、申請までの壁があれば、1つとして同じ壁は無い。
だから、その度に最良の方法を考えます。
悩んだり、不安になったりしながらの申請をするなら、一度ご相談して下さい。
宝塚市や西宮市などの阪神間及び兵庫県をメインに、ご相談を随時受け付けています。